お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
出版社内容情報
オリジナル特典付きCD20枚と愛蔵本104頁のセット。馬生の東横落語会音源から厳選した50席を収録。うち46席が初商品化となります。音源はすべてテープから新規にデジタルリマスター。馬生の面目を一新するCDブックです。馬生の真髄に迫る50席、初出し46席! 父・志ん生と弟・志ん朝。ふたりの名人にはさまれて、馬生の姿は長らく霞んでいました。世に出た音源はふたりに比べて少なく、偏った印象がひとり歩きしています。名人が顔を揃えた東横落語会で、テープに残された馬生音源は100席以上。愛弟子の五街道雲助師と、録音エンジニアの草柳俊一氏が選定にあたり、初商品化46席を含む50席を、CD20枚に収めました。馬生の口演をこれだけの規模で集成するのは、過去に例がありません。墨絵のようにしっとり語り上げる『お初徳兵衛』『お富与三郎』『夢の瀬川』。漫画的なデフォルメの効いた『あくび指南』『垂乳根』。恨みや絶望を深くえぐる『江島屋』『豊志賀』。滑稽の極みから人情噺まで、幅広い演目をひとりの噺家が演じて、他の追随を許さないという事実に、スタッフ一同、驚きを禁じ得ませんでした。志ん生とも志ん朝とも異なる、深い人間理解に基づく語り口は、聴いたあとに深い余韻を残します。商品化にあたっては、全音源をテープから新たにデジタル・マスタリング。大ホールを沸かせた馬生の本領が、臨場感たっぷりによみがえります。没後38年、瞠目するなら今、です。【編集担当からのおすすめ情報】 企画にあたって、東横落語会に残された100席以上の音源を、繰り返し聴き込みました。そして聴くほどに、「淡々として美しい」従来の馬生のイメージが塗り替えられていきました。そうして選ばれたのが、下記の50席です。【収録音源一覧(公演順)】=初商品化音源 =初商品化演目三軒長屋 昭和44年10月28日/第106回東横落語会つづら 昭和44年10月28日/第106回溲瓶 昭和47年2月28日/第134回花筏 昭和49年2月27日/第158回花見の仇討 昭和49年4月30日/第160回大坂屋花鳥 昭和49年5月31日/第161回文七元結 昭和49年8月30日/第164回今戸の狐 昭和50年1月28日/第169回狸賽 昭和50年4月28日/第172回垂乳根 昭和50年5月30日/第173回たがや 昭和50年6月27日/第174回酢豆腐 昭和50年8月29日/第176回笠碁 昭和50年9月29日/第177回柳田格之進 昭和50年10月31日/第178回死ぬなら今 昭和50年12月28日/第180回首ったけ 昭和50年12月28日/第180回妾馬(八五郎出世) 昭和51年1月30日/第181回辰巳の辻占 昭和51年3月29日/第183回千両蜜柑 昭和51年8月30日/第188回目黒のさんま 昭和51年11月30日/第191回湯屋番 昭和51年12月28日/第192回もう半分 昭和51年12月28日/第192回ざる屋 昭和52年1月31日/第193回お富与三郎?島抜け 昭和52年2月28日/第194回長屋の花見 昭和52年4月27日/第196回明烏 昭和52年5月30日/第197回真景累ヶ淵?豊志賀 昭和52年7月29日/第199回お見立て 昭和52年8月30日/第200回王子の狐 昭和52年8月30日/第200回青菜 昭和53年7月31日/第211回そば清 昭和53年8月30日/第212回干物箱 昭和53年9月29日/第213回肥瓶 昭和53年11月29日/第215回鰍沢 昭和54年1月31日/第217回お富与三郎?与三郎の死 昭和54年6月29日/第222回お血脈 昭和54年7月30日/第223回あくび指南 昭和54年9月28日/第225回幾代餅 昭和54年11月30日/第227回替り目 昭和55年1月30日/第229回百年目 昭和55年3月24日/第231回牡丹灯籠?忠僕孝助 昭和55年7月29日/第235回天狗裁き 昭和55年8月27日/第236回道具屋 昭和55年11月28日/第239回うどん屋 昭和55年12月29日/第240回夢の瀬川 昭和56年1月27日/第241回江島屋 昭和56年2月27日/第242回紀州 昭和56年4月27日/第244回らくだ 昭和56年6月29日/第246回お初徳兵衛 昭和56年8月31日/第248回文違い 昭和56年12月29日/第252回個人的にとくに驚いたのが、演目自体が初商品化となる『垂乳根』『肥瓶』『湯屋番』です。独特のクスグリがてんこ盛りなうえに、無責任で飄々とした人物像がいかにも落語的。もちろん、人情噺の素晴らしさも想像以上。『お初徳兵衛』や『豊志賀』のラストシーンには、画家になりたかったという馬生の素養がよく表れています。『お富与三郎?島抜け』のラストに至っては、パノラマ映画のエンディングのよう。でも数ある好演をさしおいて、もっとも聴いていただきたいのは晩年の『江島屋』です。ひとり娘を失い、お金にも食べ物にも興味を示さず、ただひたすら江島屋への復讐のために生きる。老婆の底なしの絶望が、聴く者を震撼させます。親の七光りと陰口された境遇を乗り越えて、馬生が到達したひとつの極点かもしれません。【初回出荷特典も東横からの蔵出し】初回出荷特典として、東横落語会から蔵出し音源2席を収録したCDが付きます。1席は『お楽しみ連鎖落語・早桶屋』(昭和49年12月28日/第168回)。馬生の語る『早桶屋(付き馬)』がラストで芝居仕立てになり、小さんが早桶屋のおやじ、圓生が吉原の若い者として登場。絶妙な配役が爆笑を誘います。東横の年末企画ならではの豪華キャストです。もう1席は『二番煎じ』(昭和52年12月28日/第204回)。出来は抜群なのですが、1か所だけ大きな言い間違いがあり、それを直さずそのまま押し切っているという、いかにも馬生らしい口演です。1月17日までに書店(ネット書店含む)にてご予約いただければ、この特典盤CDも確実に入手いただけます。つい話が長くなりました。あとは実際に音源を聴いていただくしかありません。馬生の生涯やお弟子さんの証言、池波志乃さんら三人の実娘の鼎談をまとめた愛蔵本とともに、たっぷりとお楽しみください。 [著者略歴] --------------------------------------------------------------------------------「落語 昭和の名人」編集部[ラクゴショウワノメイジンヘンシュウ]編集
商品カテゴリ
JANコード/ISBNコード
9784094801286
商品コード
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 19250円
(193 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 2025.01.18〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
16940円
19250円
15015円
19635円
17710円
ライト色立体PCCS 12色相 日本色研 A5判ラミネートチャート12枚 軽くて持 ち運びに便利なラミネート方式
パントン(PANTONE) 色見本 パントン・メタリック・コーテッド・ガイド GG1507A 日本正規品
19207円
サントス 長傘 手開き 60cm 蛇の目風 和傘 モダン配色 ベージュ/紺 JK-133-10
15972円
パントン グラフィック カラーブリッジ 上質紙 GG6104A
17930円
パントン グラフィック カラーブリッジ コート紙 GG6103A
18289円
普賢菩薩 銅製鍍金仕上げ
【すぐに使える10%OFFクーポン】開運フォト 秋元 隆良『ダブルダイヤモンド富士』
【すぐに使える10%OFFクーポン】開運フォト 秋元 隆良『夕陽にマリア像』
【すぐに使える10%OFFクーポン】開運フォト 秋元 隆良『神在月にて(神の出現)』
奇跡の写真 天神のオブジェ 秋元隆良 インテリアフォト
カートに入れる
商品説明
出版社内容情報
オリジナル特典付き
"CD20枚と愛蔵本104頁のセット。
馬生の東横落語会音源から厳選した50席を収録。
うち46席が初商品化となります。
音源はすべてテープから新規にデジタルリマスター。
馬生の面目を一新するCDブックです。
馬生の真髄に迫る50席、初出し46席!
父・志ん生と弟・志ん朝。
ふたりの名人にはさまれて、馬生の姿は長らく霞んでいました。
世に出た音源はふたりに比べて少なく、偏った印象がひとり歩きしています。
名人が顔を揃えた東横落語会で、テープに残された馬生音源は100席以上。
愛弟子の五街道雲助師と、録音エンジニアの草柳俊一氏が選定にあたり、初商品化46席を含む50席を、CD20枚に収めました。
馬生の口演をこれだけの規模で集成するのは、過去に例がありません。
墨絵のようにしっとり語り上げる『お初徳兵衛』『お富与三郎』『夢の瀬川』。
漫画的なデフォルメの効いた『あくび指南』『垂乳根』。
恨みや絶望を深くえぐる『江島屋』『豊志賀』。
滑稽の極みから人情噺まで、幅広い演目をひとりの噺家が演じて、他の追随を許さないという事実に、スタッフ一同、驚きを禁じ得ませんでした。
志ん生とも志ん朝とも異なる、深い人間理解に基づく語り口は、聴いたあとに深い余韻を残します。
商品化にあたっては、全音源をテープから新たにデジタル・マスタリング。
大ホールを沸かせた馬生の本領が、臨場感たっぷりによみがえります。
没後38年、瞠目するなら今、です。
【編集担当からのおすすめ情報】
企画にあたって、東横落語会に残された100席以上の音源を、繰り返し聴き込みました。
そして聴くほどに、「淡々として美しい」従来の馬生のイメージが塗り替えられていきました。
そうして選ばれたのが、下記の50席です。
【収録音源一覧(公演順)】
=初商品化音源 =初商品化演目
三軒長屋 昭和44年10月28日/第106回東横落語会
つづら 昭和44年10月28日/第106回
溲瓶 昭和47年2月28日/第134回
花筏 昭和49年2月27日/第158回
花見の仇討 昭和49年4月30日/第160回
大坂屋花鳥 昭和49年5月31日/第161回
文七元結 昭和49年8月30日/第164回
今戸の狐 昭和50年1月28日/第169回
狸賽 昭和50年4月28日/第172回
垂乳根 昭和50年5月30日/第173回
たがや 昭和50年6月27日/第174回
酢豆腐 昭和50年8月29日/第176回
笠碁 昭和50年9月29日/第177回
柳田格之進 昭和50年10月31日/第178回
死ぬなら今 昭和50年12月28日/第180回
首ったけ 昭和50年12月28日/第180回
妾馬(八五郎出世) 昭和51年1月30日/第181回
辰巳の辻占 昭和51年3月29日/第183回
千両蜜柑 昭和51年8月30日/第188回
目黒のさんま 昭和51年11月30日/第191回
湯屋番 昭和51年12月28日/第192回
もう半分 昭和51年12月28日/第192回
ざる屋 昭和52年1月31日/第193回
お富与三郎?島抜け 昭和52年2月28日/第194回
長屋の花見 昭和52年4月27日/第196回
明烏 昭和52年5月30日/第197回
真景累ヶ淵?豊志賀 昭和52年7月29日/第199回
お見立て 昭和52年8月30日/第200回
王子の狐 昭和52年8月30日/第200回
青菜 昭和53年7月31日/第211回
そば清 昭和53年8月30日/第212回
干物箱 昭和53年9月29日/第213回
肥瓶 昭和53年11月29日/第215回
鰍沢 昭和54年1月31日/第217回
お富与三郎?与三郎の死 昭和54年6月29日/第222回
お血脈 昭和54年7月30日/第223回
あくび指南 昭和54年9月28日/第225回
幾代餅 昭和54年11月30日/第227回
替り目 昭和55年1月30日/第229回
百年目 昭和55年3月24日/第231回
牡丹灯籠?忠僕孝助 昭和55年7月29日/第235回
天狗裁き 昭和55年8月27日/第236回
道具屋 昭和55年11月28日/第239回
うどん屋 昭和55年12月29日/第240回
夢の瀬川 昭和56年1月27日/第241回
江島屋 昭和56年2月27日/第242回
紀州 昭和56年4月27日/第244回
らくだ 昭和56年6月29日/第246回
お初徳兵衛 昭和56年8月31日/第248回
文違い 昭和56年12月29日/第252回
個人的にとくに驚いたのが、演目自体が初商品化となる『垂乳根』『肥瓶』『湯屋番』です。
独特のクスグリがてんこ盛りなうえに、無責任で飄々とした人物像がいかにも落語的。
もちろん、人情噺の素晴らしさも想像以上。
『お初徳兵衛』や『豊志賀』のラストシーンには、画家になりたかったという馬生の素養がよく表れています。
『お富与三郎?島抜け』のラストに至っては、パノラマ映画のエンディングのよう。
でも数ある好演をさしおいて、もっとも聴いていただきたいのは晩年の『江島屋』です。
ひとり娘を失い、お金にも食べ物にも興味を示さず、ただひたすら江島屋への復讐のために生きる。
老婆の底なしの絶望が、聴く者を震撼させます。
親の七光りと陰口された境遇を乗り越えて、馬生が到達したひとつの極点かもしれません。
【初回出荷特典も東横からの蔵出し】
初回出荷特典として、東横落語会から蔵出し音源2席を収録したCDが付きます。
1席は『お楽しみ連鎖落語・早桶屋』(昭和49年12月28日/第168回)。
馬生の語る『早桶屋(付き馬)』がラストで芝居仕立てになり、小さんが早桶屋のおやじ、圓生が吉原の若い者として登場。
絶妙な配役が爆笑を誘います。
東横の年末企画ならではの豪華キャストです。
もう1席は『二番煎じ』(昭和52年12月28日/第204回)。
出来は抜群なのですが、1か所だけ大きな言い間違いがあり、それを直さずそのまま押し切っているという、いかにも馬生らしい口演です。
1月17日までに書店(ネット書店含む)にてご予約いただければ、この特典盤CDも確実に入手いただけます。
つい話が長くなりました。
あとは実際に音源を聴いていただくしかありません。
馬生の生涯やお弟子さんの証言、池波志乃さんら三人の実娘の鼎談をまとめた愛蔵本とともに、たっぷりとお楽しみください。
[著者略歴]
--------------------------------------------------------------------------------
「落語 昭和の名人」編集部[ラクゴショウワノメイジンヘンシュウ]
編集
商品カテゴリ
JANコード/ISBNコード
9784094801286
商品コード
9784094801286